忍者ブログ

堕落日常

だらだらとした日常を送っています。改善せねばと思いつつも中々出来ないものですよね。
2025
04,12

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015
08,03
2日に友達と東京に行ってまいりましたー!

凄い充実した1日でした(´ー`)
一人じゃこんなに濃く過ごせない!友達パワーは凄いなぁ…(しみじみ)。


友達が好きな漫画のイベントがあって、それがメインなのですがついていきました(ゝω・´★)
その漫画だけではなく、他にも色んな漫画のジャンルもあり私はそっちを覗いてました。
事前に、友人からクッションを2つ買おうとしたら止めてって言われてたけど優しく見守ってました←
ほら、何を買うかは自分で決めないとじゃないですか…!自分の好きなものなら特に。
と思い、友人に「止めてよ~(´・ω・`)」と言われたけど「止めないよ(´ー`)」と見守ってました。テヘッ
私はそこでマスキングテープを購入しました!

その後、私が希望していた場所に行きました!
イラスト付きチケットが欲しくって!他にも色々見てたらシーオーエフのファンブックがあったので使命感が出ました。即購入しました(´ー`)
友達も色々購入しましたが、この場所であるものが配られました。
テニミュの対ルドルフうちわだ~!…もうさ、こんなの配られたら行かなきゃいけないじゃない。どうしてくれんのさ!!←


池袋の次は原宿あたりをうろうろしました(´ω`)
私が行きたかった場所!
そう!

水曜日のアリス

です!!

確か、TwitterのRTで見たような気がする(うろ覚え)。
でも、このお店ってお客さんも多いし、店内の構図上、入りたい時には入れないんですよ。整理券が配られる形式で、もしかしたら入れない可能性もあったので、それなら仕方ないなぁ~って思いながら向かったら、友人がFacebookで調べたら3時から整理券無しで入れると知り、時間まで近くのカフェでまったり過ごし、いざアリスへ!
全部をじっくりとは見れなかったけど雑貨が可愛い、可愛い(^o^)!
色々買いました!
ただ、袋は可愛い方だったらもっと良かったなぁ~と。友人の袋の方が可愛い!羨ましい!


最後に渋谷!
ハンズに用事があったようで迷いながら行きました!
途中、デモ行進を見かけましたね。
まぁ、それはおいといて。


さてさて用事が終わり、あとはお土産を!
東京駅で購入しました~(ゝω・´★)
私が東京駅で買うときは改札は出ないで買うのですが、友人に連れられて改札を出て購入!
色んなお土産があって迷う迷う~(´∀`)
たまには改札出てお土産買うのもいいですね!


説明したらこんな長くなりましたが(これでも多少はしょった)、久々に充実した1日を過ごせて大満足でした('ε'*)
楽しかった!

拍手[0回]

PR
2015
06,20
今月は原画展を巡っていました。
当日に感想を書かなかったから今頃まとめて書いてるわけじy…


まず、4日に山本二三展に行ってきました!
場所は新津美術館です!
新津美術館は初めて行くとこで、案の定道を一回は間違えて曲がってしまいましたが、ちゃんと辿り着けました。良かった、良かった!
遅い時間に行ったため一時間も見れませんでしたが、圧巻でしたね…。
正直、あまり背景画をそんな真剣に見てこなかったので、こんなに凄かったのか…と、登場人物ばっかに目をやるんじゃなく、もっと…背景とか周りにも目を向けて見ておくべきだったなと後悔もしています。
山本さんて方の描く背景は、緻密で写真みたいであり、色使いがまたリアルながらも深みがあり。
私は知らなかったのですが、山本さんは雲を描くことに関して次に出る人がいないらしく、二三雲って言われてるそうです。確かに、背景も雲も中々真似するにも容易には出来ないことだけは言えますね。
山本さんの代表的な作品は、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女とかですね!
いくつか写真を撮れるスペースがありましたね。カメラも持っていけば良かったなぁ!
もっとじっくり見たかったですね~!


次は、19日に行ってきたもやしもんと純潔のマリア原画展です。
万代のBPでやってて、映画を観た後に行ってきました~!
ちなみに、映画は「予告犯」を観てきました('ε'*)
もやまり展(省略した)は原稿がいっぱいあって嬉しかったですね~!もやしもんは単行本を持っているので、あぁ懐かしいなぁと浸っていました。全体的に見応えがありましたね!
作者の石川さんもまた凄い人ですよね。アシスタントさんもいるだろうから、何処までをご本人が描かれているかわかりませんが、それでもこの人もまた圧巻するような原稿を一枚一枚描いていて。やはり漫画家ってこういう人のことを言うんだよなぁ、と原稿を見ながらしみじみ思いました。
昔、漫画家になりたいという夢を抱いていましたが、今となっては、今の私では到底なれないなって思い知らされましたね。
原画展は良かったのですが、ただ、見る順序がいまいちわからなかったかなぁ~。もうちょっと見やすい配置にして欲しかったと。


人を少しでも感動させられる絵を描くって中々出来ないし、努力が必要ですね。



拍手[0回]

2014
08,30
昨日、今月最後のお休みだったので明日までやっている近藤善文展に行ってきました(´∀`)!

母も行きたかったようで、それなら火曜日に行けば良かったと後で後悔したのですが、私は楽しかったのでいいかなって←


近藤さんの原画がいーーーっぱい!ありました!もうね、見てて全然飽きない!!もっと見たかったけど、ギリギリに行く私が悪いからね仕方ないね!
平日の割には夏休み終わりに近づいてるからかお客さんが多かったですね。


作品はジブリはもちろん、未発表のもあって、現像化してたらどうなってたのかなってわくわくo(^o^)oしました。

原画はどれを見てもこれ一枚一枚がポストカードになるよね?ってぐらい、下書きのも絵になっていました。
そう、ポストカードも売ってて見終わった後にグッズ購入時おおいに迷うことになりました。
どの絵も絵になるって凄いことですよね…。

近藤さんは若くしておなくなりになられた方で、絵を描くのが本当に好きな方で、常にスケッチをして技術を磨き続け、絵に対してストイックで慢心な心を持っていない方ということが伝わってきました。
その姿勢が凄く心にきましたね…。
やはり、続ける行為が大切なんですね。何でも続けることが大事で、続けることって難しいけど、気が向いた時にやる程度じゃ上達はしない。
近藤さんの並みならぬ努力が感じ取れる展覧会でした。行けて良かったです。

母を誘ってあげれば良かったなってちょっと思った。

拍手[0回]

2013
10,10
あっという間に旅行も最終日に差し掛かりました。名残惜しいですが、新潟に帰らないといけません。

ほぼ空港で過ごしました。

お土産を購入し、ドラえもんのテーマパークで遊んで←ました。

お土産のお菓子は試食出来るところがまぁまぁあって試食も楽しんでました(笑)
北海道のお土産のお菓子は美味しいですね(^q^)
一人だったら色々買ってたよ、絶対。
家族がいたからセーブ出来た、良かった(笑)

テーマパーク以外にも、温泉施設や映画館があり、1日そこで過ごしても大丈夫!
旅行以外で来る人もいるみたいですね。
新潟の空港ももう少し千歳空港並みにしても良さそうなのになー。
さすがに温泉とか映画館は無理だろうけど、食べるとこ増やしてもいいんじゃないかなぁ。エンタメ性強くしてもいいと思うなぁ。


明日も休みたかったけど、残念ながら会議があるので休めず、次の休みは来週になりそうです。つらい。
つらいよー。
仕事、が、がんばりゅ…。

拍手[0回]

2013
10,10
日付が変わりまして、昨日のことです。
昨日はツアーで、バスに乗って何ヵ所か回りました。

まずは旭山動物園!
個人的には一番楽しみにしていたものです。
行ってみたら…結構寒っ!
厚着をする人がちらほら。私は一応大丈夫だったけど、割と薄着な妹はジャンパーを着込んで周りました。

動物園の数は上野に比べると多くないけど、三時間で十分に見れました。
ここの動物園って、サービス精神が旺盛な子が沢山いましたね(´ω`)
特に、アモールヒョウ?名前合ってるかな?はわざわざ近寄ってきて、そこでおとなしくお座りしてるんですよ!全然動かない。
他にも写真を撮りやすくしてくれる子もいて、だいぶ人馴れしてる動物が多かったです(´∀`)
中には、興奮しちゃってる子もいたけど、多分、誰か挑発的なことしたのかもね。
ヒグマさんは扉と自分の定位置を行ったり来たり。お腹空いたんだろうねぇ(´д`)でも、ご飯の時間決まってるし、あげれなくて少し可哀想な気も。
北極熊は、ご飯タイムを見てきたんだけど、水中は綺麗に写真が撮れなかったですね(´ε`)
妹は綺麗に撮れたみたい。羨ましい。

あ、結構坂が急で。悪天候だったり雪が降ったら絶対転ぶなぁ、自分って思った。

昨日は動物園出る頃から雨が降ってきたので、動物園は良い天気の中回れて良かったです。


旭山動物園をまわった後は美瑛に!
びえい って読むんだね。美瑛は、四季彩の丘に行ってきました。花畑と産直市場みたいなもん?と、あと、アルパカがいたよ\(^o^)/
妹とアルパカに餌をやってきましたー\(^o^)/
妹が結構へっぴり腰だったのがうけたけど(笑)、そういう私も姿勢はへっぴり腰では無いものの、餌を放すのが早くて、アルパカさんが食べるのが大変だったので、かくいう私もへっぴり腰だったんだろうね(´ω`)(笑)

美瑛に着いた時は雨が降ってて、親はさっさと引き上げて喫茶店でまったりとお茶してましたが(笑)

あ、お土産にアルパカさんのぬいぐるみを買いました(*´∀`*)
可愛いでしょ!


次は富良野!
富良野のお土産屋さんなのかな?そこで妹とジェラートを食し、お土産を購入しました!


そんな1日を過ごしました。

此処らへんでタイトルの話を。

夕食は妹の計画によりとあるサプライズをしました!
場所は近場の居酒屋。予約しました。1日目の居酒屋と同じビル。これは偶然ね。

全部コースメニュー。
1日目があまり好評じゃなかったから、今回は大丈夫か結構不安だったけど、お通しから好評で少し安心しました(笑)
北海道食を割と強く出していただいたようで、また、そこの板前さんの腕も良くて食事はどれも美味しかったです。私はイクラ丼が食べれたのが一番嬉しかった!

全品出た後で妹がスタッフが呼び出されて、ケーキを持って登場。
私は旅行の前日に書かされた色紙を渡す。
お次は、妹と一緒に選んだ時計を渡す。
最後は、お支払いはもう済ましてあるからと妹がカッコよくいってサプライズ終了!


箇条書きだけど、こんなかんじです(笑)

時計は妹と、都合が合う日に某百貨店に行って購入してきました。
時計のプレゼントなんて初めてなので、何がいいのかわからないまま探していたら、とあるお店で、中年?なおじさまに声をかけられて、そこで購入しました。

私はただ妹の計画に同意して、百貨店に連れてって、お金関係のは私が多めに出したってぐらいなので、何もしてないようなもんですけどね。


そんな1日を過ごしましたー。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆか
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]