忍者ブログ

堕落日常

だらだらとした日常を送っています。改善せねばと思いつつも中々出来ないものですよね。
2025
04,06

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015
06,20
今月は原画展を巡っていました。
当日に感想を書かなかったから今頃まとめて書いてるわけじy…


まず、4日に山本二三展に行ってきました!
場所は新津美術館です!
新津美術館は初めて行くとこで、案の定道を一回は間違えて曲がってしまいましたが、ちゃんと辿り着けました。良かった、良かった!
遅い時間に行ったため一時間も見れませんでしたが、圧巻でしたね…。
正直、あまり背景画をそんな真剣に見てこなかったので、こんなに凄かったのか…と、登場人物ばっかに目をやるんじゃなく、もっと…背景とか周りにも目を向けて見ておくべきだったなと後悔もしています。
山本さんて方の描く背景は、緻密で写真みたいであり、色使いがまたリアルながらも深みがあり。
私は知らなかったのですが、山本さんは雲を描くことに関して次に出る人がいないらしく、二三雲って言われてるそうです。確かに、背景も雲も中々真似するにも容易には出来ないことだけは言えますね。
山本さんの代表的な作品は、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女とかですね!
いくつか写真を撮れるスペースがありましたね。カメラも持っていけば良かったなぁ!
もっとじっくり見たかったですね~!


次は、19日に行ってきたもやしもんと純潔のマリア原画展です。
万代のBPでやってて、映画を観た後に行ってきました~!
ちなみに、映画は「予告犯」を観てきました('ε'*)
もやまり展(省略した)は原稿がいっぱいあって嬉しかったですね~!もやしもんは単行本を持っているので、あぁ懐かしいなぁと浸っていました。全体的に見応えがありましたね!
作者の石川さんもまた凄い人ですよね。アシスタントさんもいるだろうから、何処までをご本人が描かれているかわかりませんが、それでもこの人もまた圧巻するような原稿を一枚一枚描いていて。やはり漫画家ってこういう人のことを言うんだよなぁ、と原稿を見ながらしみじみ思いました。
昔、漫画家になりたいという夢を抱いていましたが、今となっては、今の私では到底なれないなって思い知らされましたね。
原画展は良かったのですが、ただ、見る順序がいまいちわからなかったかなぁ~。もうちょっと見やすい配置にして欲しかったと。


人を少しでも感動させられる絵を描くって中々出来ないし、努力が必要ですね。



拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆか
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]