忍者ブログ

堕落日常

だらだらとした日常を送っています。改善せねばと思いつつも中々出来ないものですよね。
2025
04,21

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014
04,05

«楽しみ»

四月になったわけです。なんかもはや月初めのブログ投稿が習慣になってきたようです・・。

インフルエンザは完全に治りました\(°ω°)/
熱は薬ですぐ下がるんだけどね、咳が中々止まらなかったです。いつまで続いたか忘れたけど、仕事復帰して一週間以上は咳あったと思う。
インフルエンザ、今年は結構流行していたようなのか、私の周りにもかかった方は何人かおり、妹もインフルエンザになったようです、乙。
妹の場合は、私のが移ったわけではなく、念願の某アイドルのコンサートに行くことが出来、うはうはで帰ってきて少ししたらインフルエンザになりました。うん、完全にコンサートだよね。しかも、今年から社会人だっていうのに入社式から体調崩しちゃって。もう治ったようなので来週からばっちり働くようです。頑張れ、妹よ。

なんか、さっきからここから下の文章がよく消えてこれで3回目だよ、書き直すの(涙)
一瞬、泣きたくなった。もう、同じ文章書くの飽きたから内容少し変える。

今年は・・やることが色々あって今から楽しみです!

*サイト
前のPCが異常なまでに重く、中々更新やらが出来なかったのですが、新しいPCになり、まだわかっていないとこも多々ありますが、更新を沢山したいです!
ずっと休止状態にしておくわけにもいかないし、区切りもつけたいし、なので頑張りたいと思います。小説はもちろん、絵は・・最近あんまり描いてないから絵はどうするかまだ悩んでいますが、小説やっているうちに思いつくだろうと思っているので、気長にやっていきたいと思います。
相変わらずだなぁ・・。

*お勉強
楽しみなわけではないけど、今年の一つの大きな目標として掲げています。
資格のお勉強を頑張ろうと思いまして。一応、今のお仕事をしているのなら一回ぐらいは受けてみようと思って。
私の場合、一から勉強しないといけないので、知識が全くないので何から手をつけたらいいかってかんじですが、コツコツやっていこうと思っています。
図書館にひきこもることが増えそうです。

*ワンマン
プライベートでの一番の楽しみがこれなわけで。
歌い手さんのライブがたくさんあるのでっす(><)!
ったく、消費税が上がったのに、これは・・ひどい(笑)
ひどすぎる(笑)
早速色々申し込んじゃったじゃないですか!←
そらるさんのが当たったので早速来月行ってきます!(笑)歌詞さんのは今二次が受かるか待機中です。当たるといいな!前回、二つ申し込んだけど、二つとも外れたというね!どっちか片方当たったっていいでしょうに、当たってなくって落ち込んだよ、もう。あと、あんくさんは再来月にあるので申し込んだので同じように待機中です。
当たるといいな!

とりあえず今はこれらを満喫しようかと思います!

拍手[0回]

PR
2014
03,06
妹が数日ですが帰省してきました。

色々用事があってですが。

そして妹から旅行のお土産をいただきました。私と母が好きなブランドのケースです。写真のやつね。

まさか買ってきてたなんて知らなかったから、私の分まで。
なんか、使うのが勿体ないですよね(^q^)
何に使おうって言ったら、免許証でも入れたらって言われたけど、私、モノの使い方が下手だから汚くしてしまいそうで申し訳ない(^q^)
まだ入れてないです。
母は時間経たないと使わなさそう。次妹が帰省した時に言われてようやく使いそう。私も似たようなもんだけど(^q^)


で、私、先月沖縄に研修に行ってて、一応妹にお土産買ってきていたんだけど、何せボールペンだから更に申し訳ない気持ちでいっぱいになった(^q^)
これなら、沖縄に行った時、買い物終わって振り返ったと同時に声を掛けてきてアクセの勧誘で中々放してくれなかったお兄さんからアクセ買ってそれを妹にあげれば良かったかななんて思ってしまったよ(^q^)
でも、あのお兄さん、このアクセ此所でしか売ってないなんか言ってたけど、那覇空港にばっちり同じの売ってましたよ。沖縄のお兄さん、商売上手っすね。私、時間が気になって断っちゃったけど。

立派なお土産もらってアワワしちゃってる数日です。

別にそれが理由ってわけじゃなく、単に何か買ってあげようかなって思っていたから昨日、妹の買い出しに付き合った時に(運転私ね)気に入った靴は買ってあげたけど、本当、お土産もらったからじゃないんだよ。主張したい。



拍手[0回]

2014
03,02
3月になりました。2月は短いもので、気がつくと3月になってしまう恐ろしい月だと思います。


なんと、2月は5日以降書いてなかったことに今気付きました(゜д゜)!
前半はいつも通りのサボりだったわけですが、後半は研修や風邪でてんてわんやしてました。

研修は、沖縄に行ってまいりました!
沖縄は思ったよりも風が冷たかったですね。さすがに沖縄も冬の風は冷たいようで。新潟には負けるけどな!
でも、お日さまが出てる時はとても暖かくてコートはいらなかったです。ので、あまりコートは着ていませんでした。
それに暖かい服装していったし。だからだとも思う。

研修は戦争の跡を辿るような内容で。あ、水族館にも途中行く機会はありました!
なんだろう、うまく書くことは出来ないんだけど、途中転んだりもしたけど(ガチで)行ってよかったといえる研修ではありました、本当に。
実物を見てみるってのは一番の学習方法ですよね。戦争について勉強する時って。
資料館は多くの資料があり時間が足りないくらいで、ガマはマジで怖くて終始腰が抜けるくらいな場所ではあったけど(その前に行った場所の女性のガイドの方が私は行けないって言った理由が身をもってわかりました)、当時を生きていないから容易くは想像出来ないにしても考えられないところを生きていた…生かされてた?いや生かされてない?なんとも表現しにくい場所でした。
某国の基地とやらは遠くから眺めることしか出来ませんでしたが広かったです、思ったよりも広い。

私は某国の文化や歴史は個人的に好きだし行きたい国ではありますが、基地に関してはあまり共感が出来ないと今回の研修で思ったわけですが、しかし、その基地に関してはあまり沖縄以外の県では知れ渡っていないのが現状で。この国に基地を持っていない隣国の方が好感度が悪いって不思議なものですね。
何で知られていないのか、他県民の意識の薄さが一番ですよね。それに、メディアでもあまり取り上げられてない。それが沖縄で基地が増える危機を作っている原因でもあるのかな、と。

沖縄の人からしたら、他県民が少し勉強したくらいで偉そうなこと言うなよって話かもしれませんが。

話はこれぐらいにし。

沖縄から帰ってきた後の話をしましょう。私からしたらこれが一番大事。

帰ってきてコタツで寝たら咳が出始めて、翌日も咳が出るから風邪ひいたと思って受診したのですが、その翌日は更にひどくて。お昼ご飯も完食出来ないし悪寒がするし体が若干痛い。その後昼寝して起きたら改善せずむしろ悪化で8度以上熱があるじゃないですか。この症状はもしかして…いや信じたくないと思いながらまた受診して検査してみたら…

やっぱりインフルエンザでした\(^o^)/

イヒヒヒヒヒ!!

じゃない、会社行けないorz

翌日から仕事ってのに行けなくなりました。会社に電話して先輩から「お前ふざけんな」って心の声が聞こえたような気がしました。言われなかったけど、思っただろうね…、うん(´-ω-`)

おかげで2月下旬は丸々お休みをいただくことになりました。

でも、私には気がかりなことがあり…。仕事以外での気がかりは…


虹おけ!!


はい、結果を言うと行けませんでした。
昨日あったのですが、こんな調子なので、熱が下がったから行こうと思えば行けたけど咳がまだ出るため泣く泣く諦めました。
チケットはなんとか譲り受けてくれる方がいてお渡ししました。私の代わりに謳歌してくれたことだと思います。

DVD出ないよねぇ(ためいき)
今回で一区切りをつけるにじおけ。絶対見ようって気合いをめっちゃ入れてたのに行けなくてすごく残念でした。

本当、何でインフルエンザになんかかかったのか不思議で不思議で。
この気持ちをどうぬぐえばいいのだろう。

咳がまだ出ますが明日からお仕事再開です!
あぁ、顔あわせたくない…←


あ、写真は自分です。
明日から会社行くけどしばらく車動かしてなかったら動かせと叱られたので動かしにドライブに行ってきました。この靴思ったより大きいわ…。



拍手[0回]

2014
02,05
最近、お茶を溢すことが多くなってきました(´-ω-`)

この前お茶を溢して母の携帯を危うく壊すところで、昨日は自分の携帯を壊してしまうところでした(´-ω-`)
母のも私のも今のところ正常に動くので大丈夫かな!今の携帯って割と丈夫なんだね(´ω`)←
でも、私今までよく携帯電話落とすこと多かったけど、壊れたことないから結構丈夫だよね?液晶はさすがにぶつけたことないけど。

まぁ、私がもう少し周りをよく見ればいいことなんだけどね~(´-ω-`)

慎重に行動しよう…。

拍手[0回]

2014
02,01
2月になりました。

今月はやることが沢山あるのですが、私のやる気スイッチが中々硬くて発動していない状態です(何)
うん、頑張ります。


今月は研修で南の方に行きます。本当、徐々にだけど準備を開始しています。行く時期が時期だから荷物が多くなるので、小さく出来るものは小さくしていきたいね!じゃないと荷物が入るかどうか…!
研修の前日もお休みをいただいたので前日に一気に準備をしてもいいけど、スーツケースは余裕があるようにしたいから今から考えているのです。あまり手持ち多くしたくないし、お土産が入るようなら入れたいしね。
あと、研修後に一週間も経たない内に虹オケだからちょっと忙しくなりそうですね、2月後半は。虹オケに持って行く荷物も考えておかないとね!

虹オケで空いた時間に観光か買い物したいなって思ってて、今探してるんですが、いいとこありますかね?

あ。研修に行った時職場のお土産どうしようか今から悩んでいます。今月のシフト、先輩達が大変なので申し訳ないから何か買っていきたいと思うけど、何を買ったらいいか…。お酒?うーん…(´-ω-`)

それにしても、荷物を考えてる時とか観光の場所を探す時って何で楽しいんだろう。ちょっとうきうきする自分がいる。


2月は論文を進めていきたいですね。
去年、一回図書館を利用したけどそれっきりになってるから今月は行く機会を作ろう!
そうだね、今年は資格の勉強も個人的にしたいから尚更早めに論文終わらせないとって言っておきながら何も手をつけてなかった。

私が受けたい資格が再来年だったかな?から受験資格とか変わったりして大変なようなので、内容が変わる前に腕試しというか、取れるなら取っておこうと思いまして。
勉強はもちろんするけど、取れなかったら取れなかったで仕方がないとも思っているので、思い詰めることは無いと思う。
頑張ろう(´∀`)

拍手[0回]

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆか
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]