忍者ブログ

堕落日常

だらだらとした日常を送っています。改善せねばと思いつつも中々出来ないものですよね。
2025
04,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014
01,07
昨日、我が家に私の新たな本棚が届きました。

もう、大がかりでした(^q^)
部屋よりも、部屋の奥にある本を出す方が大変でしたね。色々動かさなくてはいけないので、しかもいっぱいあり重いので(←此処が大きい)……うん、頑張った。

大体は移し変えたのですが、少し問題が。

見つからない本がいくつかあった。

……何処だろう、マジで。
買ってあるはずだから、あるに決まっているんだけど、見つかるといいなぁ。

今度はすぐ手に取れる場所に本があるからすぐ読めていいね(´∀`)(笑)
読んでない本も沢山あるから読み進めないととも思ったょ…。

移し変えたけど、これからは並び替えだね。
昨日は途中からただ詰める作業になったので、時間がある時にゆっくりやりたいです。

親に漫画買った金が勿体ないって言われたけど、
無駄遣いすることは結構あるけど、貯金がなくなったことは無いし、1ヶ月分の給料を本でも本以外でも全部飛ばしたことはほとんどない。貰ってる給料は職業柄少ないけど、それなりに考えて使っているんだよ。
小説じゃなくて漫画のことを向こうは言ってるんだけどね、身内だから口を出すってのもわかってるし流したけど、人の趣味に口出さないで欲しいよね。変わった趣味ならあれだけど、漫画が好きなんて変わった趣味じゃないでしょ?
きっと、世間体のことをあの人は気にしているから言うんだろうね。って今思ってる。

世間体を気にするのは大事だと思うけど、気にし過ぎもいかがなものかとも思うよ。

な感じの昨日。別にむかついたわけでもないけど、ちょっと放っといて欲しい、それだけ。

拍手[0回]

PR
2014
01,01

«2014年»

明けましておめでとうございます。

昨年もあまり活動は出来ませんでしたが、今年もどうなるかはわかりません(^^;

今年はパソコンを変えたいと思うので(変えると言っておきながらまだ変えてなかった)活動も今までよりは出来るのではと思っています。
サイトの更新が少しでも多く出来る年になったらいいなと思います。

個人的なことでいえば、
お仕事は去年は良いとはいえない年でした。今の部署に配属になって何年か経ったのに失敗というか注意されることが多く、「あー辞めたい」とか思うことが何度かありました。といっても、そこまで追い詰められたわけでは無いのですが。
研修も多くて、まだ残ってる研修が一つあるけど、それが終わったらしばらく研修は遠慮したいですね(^^;
毎年何かしら研修みたいなものに参加しているのですが、長くなかったのでやれたのですが、今あるのは長期間で私にとっては少し大変かな。それぐらいで大変って言うのは甘いんだろうけど、去年はいつもより多くて少し疲れてしまったのですよ。
今年は資格の勉強をしたいので尚更研修は遠慮したい…。1日だけとか短期間のなら引き受けるけど、長期間は厳しいですね。
今の部署、若いのが私だけなので若手向けの研修は大体私になるんですよ。それは仕方ないけど、疲れない程度に今年はやっていきたいです。
仕事は失敗を少なくしたい。

プライベートは去年は神戸に行ったり北海道に行ったり、少しは充実してました!
初めてのこともあって楽しかったです。
今年も他県に出掛けたいですね。
休みの日も外に出て少しアクティブに過ごしたい。私のアクティブだから全然アクティブじゃないだろうけど。
あとね、友達が結婚するので、結婚式を挙げる…っぽい?ので、痩せないとヤバイ、どうしよう!です。
でも正月はまったり過ごすよ←

こんな一年にしたいです。

今年もよろしくお願いいたします。
皆さんも実りある年になりますよう、お祈り申し上げます。

拍手[0回]

2013
12,18
カーテン差し替え終了!

裏のレースは、お花があちこちにある模様です。
見本の展示コーナーのとこでは、レースを前に持ってきて、ふんわりと絞っててカーテンはこの色より濃いピンクでした。
それも凄くいいんだけど、濃いピンクは苦手だし、そんなお洒落な仕方…私にはこなせない(笑)んで、普通のやり方にしました。

それにしても、ピンクか…。違和感ありすぎて馴れない(^^;
時間かかりそうです。



拍手[0回]

2013
12,17
気持ちの切り替えって難しいですよねって内容。

不愉快なこと言われたり耳にしたりすると、流せる人もいるけど流せない人もいて。私は後者の方なんですよね。
この前、飲み会があって、勘違いならいいんだけど、私のこと言ってるぽいなぁって会話がちらっと聞こえたのですね。会話だけで判断すると嫌味っぽいの。
そのことで何日か悶々としていて、色々な考え方をしては落ち込んだり開き直ったりするもまだ悶々としています。

仕事でよく人間関係の悩みを受けるんだけど、悩みはいくらでも聞いてあげられるんだけど、それに対する解決策なんて編み出すことは出来ないんですよ、正直。でも私なりに導けられるようにするけど、中々うまくいかないことも多々ありまする。ま、自分が出来てないからね。
冒頭にも述べたけど、気持ちの切り替えが中々出来ない人も多くて、課題は切り替え方法をどう導くか。
まぁ、本人が気にしないようにするってのが一番いいんだけど、難しいよね…。

それが出来てない事例として、皆仲良く出来ないのかって意見は学生の間に出る言葉だと思うんですよ。大人になってまで言うのは、その人が誰とでも仲良く出来るタイプならそういう言葉が出てもおかしくはないのに、自分も人のちょっとしたことが許せないのに、皆が仲良く出来てないって言うのはお門違いにも甚だしい。そういう人に限って自分のことは棚上げにしている。
このことはその本人には言っていないけど、あんまりにも人を悪く言い過ぎてて、ロクに話もしたことないくせによく言えるよなぁって嫌気が差す。今はそう言ってないけど、遠回りには今も言っている。
まぁ、言ったとしても反省なんかしてくれないし、私が悪者になるだけで効果は何もないから言わないんだけど。

難しいね、人間関係って。

この内容を書き上げるだけで一週間近くかかった…(´-ω-`)
それだけ難しい内容やね。

拍手[0回]

2013
12,05

«図書館»

昨日のお話です。

今週末に研修があり、研究を発表しなくてはならないので調べに行きました。県立図書館に。
県立図書館の存在はなんとなく知っていたけど、行ったことはなかったので初めて!
全然迷うことなく行けた、嬉しい(´∀`)!!

ほんと…県民か?って言われるくらい外出しないので、行ったことない場所ばかりで少し情けなくなります。来年は色んなとこ行きたいな…!毎年同じこと言ってる←
本当は、少しだけ図書館にいてその後映画を観に行く予定だったんですが、映画は止めて図書館にいました(^^;

わかったのは、上に羽織るのが必要だということと、食べ物禁止だから何か口にいれたくなりそうだということかな!←

食べ物禁止なのが少しつらいけど、それを除けば過ごしやすいので、これから通おうかなと思っています。
本を探している時に偶然、仕事に関連する本を見つけて、普段の業務は勿論、資格の勉強も出来そうなので便利かも!

資格は来年度受ける予定でいたから助かる!仕事に関する勉強なんて丸っきりしないでこの業種に入ったから、一年目の時に先輩方に勉強をすすめられたり本をいただいたりしたけど、全くしないでもう何年経ったか…!
ようやく、いただいた本を活用する時が来たようです。

研修の論文を早く終わらせて資格の勉強に取り掛かりたい!

その前に、絵本作りもしなくちゃいけないから今月は同時進行か絵本優先かなぁ。

やることがあるのって大変。

拍手[0回]

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ゆか
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]